皆さんは社会人として正しい挨拶やお辞儀の姿勢ってわかりますか?
「マナー」と聞いて「自信があります!」という人は、なかなかいませんよね。
また知識として「知っている」ことはあっても、「実践できる」というのは違う話です。
言語聴覚学科ではいよいよ後期から病院実習が始まります。
「実践できる」マナーを目指し、2年次生を対象に「マナー講座」を開催しました。
受講した学生からの感想では、
実習に適した「ナチュラルメイク」とは?
敬語の使い方が・・
しっかり学んだことをしっかり練習して臨床実習に臨みたいです。
などが挙がっていました。
講座を受講した学生には日常生活にも変化がみられ、先生の部屋への入り方だけでもこんなふうに変化がありました!
これからもそのマナーを維持していってほしいです。
マナーは一日にしてならずですね!
実習に向けての準備も着々と進んでいます。
いま実習中、これから実習に行く学生はがんばってきてください!