言語聴覚学科の1年次生のFA演習(1年次生のクラス活動)で、グループ発表の2回目を行いました。
今回のお題は、「言語聴覚士が携わる専門分野について調べる」です。
各分野はそれぞれ、失語症、高次脳機能障害、自閉スペクトラム症、摂食嚥下障害、聴覚障害です。
それぞれの興味のある分野ごとのグループに分かれ、教科書や参考文献を調べ、得られた知識をまとめて、発表を行いました。
勉強した知識をうまくまとめる方法も学べたうえ、発表の中でクイズを取り入れるなど、興味を引く工夫もされていました。
発表を聞いた学生も、これまでに気づかなかった患者様の気持ちにも気づくことができたようです。
もうすぐ1年次生も前期が終わります。ここまで学習してきた知識をうまく活用し、今後の学生生活に結び付けていってほしいです。