在学生・保護者の方への
お知らせ

研究発表会を開催しました

2024.10.7
作業療法学科

先日、卒業予定の4年次生が教員と後輩学生の前で研究発表を行いました。

作業療法学科では、3年次生になるとそれぞれの興味などをもとにゼミ教員を選びます。
そして、その先生や同じゼミになった学生と協力しながら、研究を行ったりします。
その成果を発表する場が研究発表会です。

各学生が様々な内容の研究を行っていて、教員も初めて知ることもあったりして、とても興味深いものがたくさんでした。今日はその1コマをご紹介します。

  • この学生は摂食障害に関する内容を発表してくれました。
    若い方に多いこともあってか、今時の言葉もたくさんでした!「レギンスレッグ」なるものに憧れる若者が多いらしいです。この言葉を初めて知ったのですが、「先生、普通ですよ~」と学生に言われて、ジェネレーションギャップを痛感しました(笑)。
    治療に関する内容や、回復するためには家族がとても大切さであることなど、とっても分かりやすく発表してくれました!

後輩学生が「こんなの自分達にもできるようになるかな・・・」と不安そうにしているのを見て、発表していた学生達も去年は同じ事を言っていたけど、立派に発表できるようになっていて、この1年でいっぱい勉強して、大きく成長してくれたんだなぁと嬉しくなりました!!

後は国家試験に向けての勉強のみです!
覚えることがたくさんで大変でしょうけど、ここまで頑張ってきたんだから、きっと大丈夫!!
体調に気をつけながら、がんばってくださいね。

作業療法学科教員 神志那 武

一覧に戻る