大学からのお知らせ

楽しかった園芸療法♪

2025.2.3
作業療法学科

こんにちは。
先日、園芸療法士の資格を持つ作業療法士の先生に来ていただいて授業をしてもらいました。
テーマは「園芸療法について」と「作業療法に園芸を活かす!」です。
作業療法では様々な活動を使って対象者の方々にリハビリテーションをします。
その中には、「え!?そんなことがリハビリテーションとして役立つの?」と感じることもあるかもしれません。
でも、そこが作業療法の魅力の1つです!「対象者の方々も自分達も楽しみながらリハビリテーションができる」っていいですよね!!

今回の授業でも学生は楽しそうに授業に取り組んでいました。
ということで、その時の様子をご紹介します。





  • 授業の内容です。
    今回は精神科リハビリテーションの中での園芸の活かし方について講義をしていただきました。
    先生が対象者の方々に園芸を用いてリハビリテーションをした時のエピソードや、押し花を使ったキーホルダー作り体験まで盛りだくさんでした。
    今回は一番盛り上がったキーホルダー作り体験の様子をご紹介します。
  • みんな真剣にデザインを考えていました。
  • 友達同士でわいわいしながら楽しそうな様子もたくさんでした!
  • こちらもデザインを見せ合って相談しながら楽しくも真剣に作っていました!
    この集中力が普段の授業にも欲しい…笑
  • 完成した作品をご紹介
    みんなとってもきれいで、それぞれの個性が出ていました!!
    今も筆箱やカバンにつけてくれている学生がたくさんいます。
  • 自分達が作った作品を持って、記念撮影♪
    みんなの笑顔から楽しかった様子が伝わってきました!

授業の様子が伝わりましたでしょうか?
当学科では、様々な体験を通して作業療法の魅力を感じてもらえる授業ができるよう工夫しています。
興味を持ってくれた方はぜひ、オープンキャンパスなどにも来ていただけたらとても嬉しいです!
また、作業療法に興味を持ってくれた方は大阪府作業療法士会でYouTubeもしておりますので、ぜひ覗いてみて下さい!作業療法の魅力や園芸活動に関する動画もアップされています。

これからも作業療法学科の様子や魅力をより多くお届けできるようにたくさんブログをアップしていきたいと思いますので、こちらもぜひチェックしてください!!

作業療法学科教員:神志那 武


一覧に戻る