こんにちは!
先日、ゼミ活動の一環として「ワンモア森之宮・大学前」様の施設見学に行ってきましたので、その時の様子をご紹介します。
「ワンモア森之宮・大学前」様は、障がいがある方の就職や復職の支援、様々な理由でしんどくなってしまった大学生のサポート等を行っているとのことでした。
まだできたばかりのきれいな場所で、スタッフの方々もとても親切にしてくださいました。
まず、どのような取り組みをしているかの話を聞いたり、ストレス対処法について職員の方や学生と意見交換しました!
ちなみに多かったのは、友達と話したり、自分の好きなことをしたり、ご飯を食べることなどでした♪
その後、施設にある、様々な種類の椅子の座り心地体験をしました。休憩するにも、勉強や読書等をするにしても椅子の座り心地や周りの環境ってすごく大切だなと改めて実感しました。
くつろげる椅子(クッション?)に座ってまったり…
周りからも見えづらい工夫がされていて、自分のペースでのんびりできそうでした。
作業するにはこんな感じの椅子や場所の方が集中できそうでした!
どちらも座り心地がよくて、作業がはかどりそうでした。
最後に今回参加した学生の感想です。
・今回、初めて就職サポートなどを行っているところに見学に行かせていただき、たくさんのことを学ばせていただきました。一番印象に残ったのは、椅子の座り比べをし、どこの場所が落ち着くかなどを実際に体験させてもらえたことです。
・ワンモア森之宮での取り組みを教えていただいたり、ストレス発散方法を考えたり、色々な場所に設置してある椅子の座り比べの体験をしました。
体験では、リラックスできるかどうかや、周りからの視線の感じ方を考えながら椅子の座り比べをしました。1番好きな椅子をみんなで交流する際には、理由が人それぞれで面白かったです。私は座面が広く椅子の上であぐらがかけるものを1位にしました!
学生も自分もとても貴重な経験となりました!
これからも学生といろんな経験をしながら、一緒に成長していきたいです✨
最後になりましたが、見学させていただきました「ワンモア森之宮・大学前」の皆様、ありがとうございました。
作業療法学科教員:神志那 武