10月6日(木)、正雀学舎の運動療法・物理療法室と検査・評価室にて、卒業研究発表会を行いました。
学生たちは、3年次生よりゼミ活動を進め、卒業研究発表会では1年半の成果をまとめて報告しました。
本年度は10ゼミより、30演題の研究発表がありました。
各演題は、発表時間7分と質疑応答時間6分で構成され、活発に意見交換が行われました。
卒業研究に取り組む過程で得られた経験を活かし、卒業後も活躍してくれることを期待します。
(文責 理学療法学科 教員 岡山裕美)
キャンパスライフ
課外活動
学生生活サポート
環境
入試ガイド
大学院・入試実施概要
学生募集要項ダウンロード
入試関連イベント
10月6日(木)、正雀学舎の運動療法・物理療法室と検査・評価室にて、卒業研究発表会を行いました。
学生たちは、3年次生よりゼミ活動を進め、卒業研究発表会では1年半の成果をまとめて報告しました。
本年度は10ゼミより、30演題の研究発表がありました。
各演題は、発表時間7分と質疑応答時間6分で構成され、活発に意見交換が行われました。
卒業研究に取り組む過程で得られた経験を活かし、卒業後も活躍してくれることを期待します。
(文責 理学療法学科 教員 岡山裕美)