3年次生対象の心理学演習Ⅰ(マーケティング心理コース)寺地一浩ゼミ、坂下英淑ゼミでは、2024年度に引き続き、5月にキックオフした企業連携型PBL(企業連携型課題解決学習)の課題解決案発表会を開催しました。
5月に大手学生服メーカー カンコー学生服の大阪菅公学生服株式会社 営業一部 部長 稲田達也様を外部講師としてお招きして、学生服業界についての課題「今後 制服に求められるものや、制服がこれまで以上に利用される状況等の提案」を提示いただきました。今回この課題に対して、各グループで解決案を策定し、課題解決提案を発表しました。各グループの課題解決提案題目は、「暑いは涼しく寒いは暖かくで快適な制服を‼」、「学生服に見出す新たな価値」、「★返してお得にエコ貢献★」、「学生服のアンケート結果と将来の可能性」です。
各発表提案に対して、大阪菅公学生服株式会社 営業一部 部長 稲田達也様より講評(最優秀賞は「★返してお得にエコ貢献★」、優秀賞は「学生服のアンケート結果と将来の可能性」)いただき、質疑を通じて提案に関して活発な意見交換も行われました。
マーケティング心理コースでは心理学の視点や思考をビジネス分野・マーケティングの実践に活かし、新たな価値を創造し新しいビジネスを切り拓く力を養っていきます。
心理学科 寺地一浩 坂下英淑