News
社会創造学科
社会創造学科の実践情報処理Ⅰの授業
みなさんこんにちは、社会創造学科です。猛暑の毎日、いかがお過ごしでしょうか。
今年4月に開設・始動した社会創造学科の第1期生の新入生たちは、元気に日々頑張っています。入学当初は、大学生活への不安と期待が半々の様子でしたが、今は高校から大学生活への移行もスムーズになされたようです。
みな生き生きと学びながら、動きながら仲良く大学生活をエンジョイしています。
新入生たちはさまざまな課題に、真摯に主体的に取り組んでいます。 そんな学生を見守りつつ、学科長の山口先生はじめ私たち教員一同、学生たちから元気をもらっております。
さて本日は、社会創造学科の授業である「実践情報処理Ⅰ」の取り組みを紹介します。講義のテーマは「ウェブサイトを作ってみよう」です。
受講生と担当教員の中塚智子先生です。中塚先生の専門は、デザイン、映像で、Webデザインをはじめプロとしてこれまで多くの実績を重ねて来られ本学に就任、現在も活躍されています。
授業は、学びの拠点となる新施設、ARIKA Lab(アリカラボ)で行われています。
写真・映像制作、音声編集、Webコンテンツ制作のための高性能PC/ディスプレイなど最新の設備が充実しています。アリカラボとは、最新メディアを駆使し、「伝える力」を培うラボです。
サイトのコンセプトは、「次年度社会創造学科に入学する学生のみんなに伝えたい情報をまとめたサイト」を作成すること。
このコンセプトに取り組みたいという動機は何?
その理由は、「履修登録の方法は?」「授業の内容は?」「社会創造学科はPCが必携だけどどんなPCが必要なの?」など自分たちが入学してみて、分からなくて困ったことがたくさんあったので後輩に伝えておきたいと思ったからです。その困りごとが解決できるようなサイトを作りたいとの思いを形にしようと思ったと語ってくださいました。
受講生18名は次の4グループに分かれて制作中です。
Aチーム:ウェブサイト全体のデザイン
・メインページの作成や他ページと連携し全体調整を図る。学科紹介のPR映像を制作し掲載。
Bチーム:大学周辺環境、大学内MAPの作成
・おすすめPCやよく使うリンクなど
Cチーム:大学周辺にあるおすすめのお店
・実際にお店に取材に行って撮影。お店の紹介と平均価格などを掲載。学食の人気メニュー紹介など。
Dチーム:教員、学生紹介&講義の紹介
・先生や学生に取材をして紹介する。シラバスの文章では分からなかったことなどを中心に、実際に講義を受けてみた学生が紹介文章を作成。
各グループそれぞれ力が入ります。楽しい!!
MAPをどう作成しようかな。
うーーん。学生紹介のレイアウトはどうしょうか・・・
そういえば山口先生、こんなことおっしゃっていたなぁ・・・・
by学科長
ゼロからイチを創る人「ソーシャルクリエイター」を求む!
価値創造 「何もない所からモノを創り出す」
社会貢献 「作ったモノを社会貢献に活かす」
個性尊重 「不正解は無いので自分や人の考えを尊重する」
「何事にも探求心を持ち、傾聴心を忘れず、自尊心を持ち発表を恐れない。」
「学校に行けば楽しい、そんな雰囲気の学科になれば良いな」
学科長の山口先生はじめ10名の先生方の紹介(お写真&出身地&趣味、来年ご入学される後輩学生へのメッセージなど)の内容につきましては、次回案内予定です。また、7月29日(月)3限に本学正雀学舎ARIKA Lab Studio2にて完成発表会を行う予定です。
完成発表会の様子と先生紹介&学生紹介などを、お楽しみに!!