本学では、社会福祉士実習、精神保健福祉援助実習、介護実習、スクールソーシャルワーク実習において、多くの福祉施設や事業者、行政機関等の皆様に実習を受け入れて頂いています。
そういった実習機関の方々とともに、福祉現場を支える人材をどのように育成していくのか、教育の質の向上等を目的として、「福祉人材の未来を拓く-大学と現場が連携した人材育成と人材確保」をテーマに実習懇話会を開催いたしました。
第1部では、社会福祉法人南山城学園より実習指導ご担当者様と広報ご担当者様に実践報告をいただきました。
第2部では、各実習部会に分かれて、教員と実習機関のご担当者様による意見交換を行いました。どのグループでも、実習での学生への指導方法などについて様々な情報が飛び交い、非常に多くの気付きある意見交換となりました。
社会福祉学科では、これからも実習機関等とのコミュニケーションを大切にしながら、より質の高い専門職養成に取り組んでいきたいと思います!
ご参加いただいた実習機関の皆様、本当にありがとうございました。