卒業生の方への
お知らせ

【社会福祉学科 ぼうさいこくたい2025 in 新潟】

2025.9.11
Topics

ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)は、内閣府などが主催し、産学官民の関係者が日ごろから行っている防災活動を発表し交流する日本最大級の防災イベントで、今年は9/6(土)・9/7(日)に新潟市で開催されました。その中で、萩原ゼミは昨年度に流通経済大学の大槻先生と共同研究として実施した「運動×防災教室」の取り組みを、4年次生ゼミ生4名とともにブース出展という形で発表してきました。
 行政の方や大学の先生だけでなく、学生さんや自治会長様や防災士の方をはじめ、来場された多くの方に、用意した資料をお渡ししながら説明を行わせていただきました。ゼミ生も来場された方に資料をお渡ししながら説明をする姿に頼もしさを感じました。2日間で300名以上の方に資料をお渡しすることができ、昨年度の取り組みを多くの方に知っていただくことができました。
 今回、ゼミ生全員での参加とはいかなかったことが残念でしたが、参加したゼミ生にとってはとても良い経験になったと思います。

  • いざ、飛行機で新潟へ
  • 今回は過去最高の470以上の団体が出展され、活気にあふれていました。
  • ブースやパネルでの出展の他にも、ワークショップやセッション、自衛隊の災害支援の車や起震車体験などがあり、どの年代にも関心を持ってもらえそうな内容でした。
  • 資料の渡し方の練習?
  • みなさん、2日間お疲れ様でした。
一覧に戻る