 - 皆さん、これが何だかわかりますか? 
 答えは、農業サークルが大学内で作っている「菜園」です!
 昨年7月に設立した農業サークルでは、年間を通じて様々な野菜を育てています。
 
 今回は、農業サークルがこれまで育てた野菜を一挙公開します!
■ カブ(夏植え~11月収穫)
 - プランター栽培のため成長には限界がありますが、かわいいカブが育ちました。 
■ にんじん(夏植え~4月収穫)
 - こちらもプランター栽培のため細い出来上がりですが、おいしそうな色合いで収穫できました(^^) 
■ サニーレタス(冬植え~4月収穫)
 - 瑞々しいサニーレタスに仕上がりました! 
 収穫後、サークルメンバーでサラダにしていただきました(^^)
■ イチゴ(秋植え~5月収穫)
 - 大阪人間科学大学の特産となり得る真っ赤なかわいいイチゴができました! 
 試食したメンバーからは「甘くておいしいです!」との感想が聞こえてきました(^^)/
これらにとどまらず、今後はトマト、なすを栽培予定とのことです。
農業サークルでは、栽培体験を通じて作物管理の楽しさや育てる難しさを実感するとともに、協力して作業することで他者との関わりを深めることを活動理念としています。
これからも、たくさんの作物を育てていきますので楽しみにしてください(^^)
 
         
                    