各種証明書発行について(卒業生)
令和6年11月20日から「証明書発行サービス」がスタートします。
(11月19日で郵送や窓口での申請は終了しました。)
大阪薫英女子短期大学卒業生の皆様へ
大阪薫英女子短期大学閉学後、各種証明書は大阪人間科学大学が発行していますので、
発行希望の方は下記の要領にてご利用ください。
証明書発行サービスとは
「証明書発行サービス」は、証明書の発行をスマートフォンやパソコン等からオンラインで申請後、コンビニエンスストアで現金決済し、コンビニのマルチコピー機(コンビニ発行サービス)での発行、郵送(窓口発行含む)での発行をするサービスです。(証明書種等により発行方法が異なります。)
コンビニ発行サービスは、全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン)店舗内に設置されているマルチコピー機を利用して、各種証明書を発行するサービスです。別途、コンビニマルチコピー機利用に、60円/枚の印刷代が必要となります。
オンライン申請郵送サービスは、発行手数料に加え、別途、郵送料(以下から選択)が必要となります。
・国内スマートレター 210円
・国内レターパックライト 430円
利用方法
「はじめての方」は「新規登録」から手続きをお願いします。
「既にIDを取得された方」は「ログインサイト」からご利用ください。
※初めてご利用になる方は、新規登録が必要です。なお、新規登録の際のご本人確認の手続き等に日数がかかりますので余裕をもって登録してください。(大阪薫英女子短期大学の卒業者の方は、3営業日程度かかりますので余裕をもって登録手続きを行ってください。)新規登録の受付(承認・否認)にかかる日数の目安について
※コンビニ・郵送・窓口発行のいずれにおいても、事前に発行を行いたい証明書をオンラインで申し込む必要があります。
※非正規生(科目等履修生・研究生等)に関する証明書のご請求は、必ず事前に教務課へお問い合わせください。
■新規登録の受付(承認・否認)にかかる日数の目安について
- 当日9時~12時までの申請分は、原則当日17時までに承認・否認を行います。
- 当日12時~翌日9時までの申請分は、原則翌日12時までに、承認・否認を行います。
- 土曜9時までの申請については、原則土曜の12時までに承認・否認を行います。
- 土曜9時以降の申請については、原則翌営業日の9時~12時に承認・否認を行います。
- 大阪薫英女子短期大学卒業生については、承認・否認に3日程度を要する場合があります。
※祝休日や大学の休業期間は受付処理業務を行いませんのでご注意ください。
閉じる発行できる証明書一覧と発行手数料
証明書によって受取方法が異なりますので、必ず以下を確認してください。
発行したい証明書が表示されない場合や、各種資格・免許の国家試験受験や登録申請用の証明書が必要な場合は、必ず事前に教務課へお問い合わせください。
対象 | 証明書の種類 | 受取方法 | |||
---|---|---|---|---|---|
コンビニ発行 | 郵送※1 | 窓口発行※2 ※3 | |||
卒業生 (学部・院・短大※) ※ 大阪薫英女子短期大学の平成8年3月以降の卒業生 |
和文 | 成績証明書 | 〇 | 〇 | 〇 |
卒業(修了)証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
成績・卒業(修了)証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
在籍期間証明書 | × | 〇 | 〇 | ||
学力に関する証明書(教員免許申請用)※4 ※5 | × | 〇 | 〇 | ||
英文※5 | 卒業(修了)証明書 | × | 〇 | 〇 | |
成績証明書 | × | 〇 | 〇 | ||
卒業生(短大※) ※ 大阪薫英女子短期大学の平成7年9月以前の卒業生 |
和文 | 成績証明書 | × | 〇 | 〇 |
卒業(修了)証明書 | × | 〇 | 〇 | ||
成績・卒業(修了)証明書 | × | 〇 | 〇 | ||
在籍期間証明書 | × | 〇 | 〇 | ||
学力に関する証明書(教員免許申請用)※4 ※5 | × | 〇 | 〇 | ||
英文※5 | 卒業(修了)証明書 | × | 〇 | 〇 | |
成績証明書 | × | 〇 | 〇 |
※1 原則、送付先はご本人様宛に限ります。職場等、ご提出先への郵送は行っておりませんので、必要な場合にはご自身で提出をしてください。
※2 印刷先選択で「郵送」を選択した後、郵送先入力画面の送付先カテゴリで「大学窓口(教務課)での受取り」を選択してください。
※3 窓口発行の準備が整い次第、郵送完了メール(窓口発行準備完了のお知らせですので郵送はしません。)が届きますので、受信後に教務課窓口で身分証明書(運転免許証、健康保険被保険者証、パスポート等)を提示の上、お受け取りください。
※4「学力に関する証明書」の発行申請希望の場合は、必ず事前に教務課へご連絡ください。
※5「学力に関する証明書」「英文の証明書」は、発行に7日程度を要しますので、余裕をもってお申し込みください。
発行手数料
証明書の種類 | 手数料 |
---|---|
[和文] 各種証明書 | 1通 343円 |
[英文] 各種証明書 | 1通 643円 |
※受取方法がコンビニの場合は、コンビニでの印刷に別途印刷代60円/枚が必要となります。
発行までの日数(目安)
証明書発行サービスの新規登録及び本学でのご本人確認の手続きを終えた方の申請から発行までに必要な日数の目安となります。
学部・大学院・短大※卒業
※大阪薫英女子短期大学を平成8年3月以降に卒業された方
種類 | 発行までの日数(目安) | ||
---|---|---|---|
郵送(発送日) | 窓口 | ||
和文 | 成績証明書 | 申請確認後、翌営業日 | 申請確認後、翌営業日 (お渡しの準備が整い次第、「郵送」完了メール※が届きます。) ※ 窓口発行準備完了のお知らせですので郵送はしません。 |
卒業(修了)証明書 | |||
成績・卒業(修了)証明書 | |||
在籍期間証明書 | |||
学力に関する証明書(教員免許申請用) | 申請確認後、1週間程度 (必ず申請前に教務課へご連絡ください。) |
||
上記以外の証明書(提出先所定の様式等) | |||
英文 | 卒業(修了)証明書 | 申請確認後、1週間程度 | |
成績証明書 | |||
上記以外の証明書(提出先所定の様式等) |
短大※卒業
※大阪薫英女子短期大学を平成7年9月以前に卒業された方
種類 | 発行までの日数(目安) | ||
---|---|---|---|
郵送(発送日) | 窓口 | ||
和文 | 成績証明書 | 申請確認後、3営業日 | 申請確認後、3営業日 (お渡しの準備が整い次第、「郵送」完了メール※が届きます。) ※ 窓口発行準備完了のお知らせですので郵送はしません。 |
卒業証明書 | |||
在籍期間証明書 | |||
学力に関する証明書(教員免許申請用) | 申請確認後、1週間程度 (必ず申請前に教務課へご連絡ください。) |
||
上記以外の証明書(提出先所定の様式等) | |||
英文 | 卒業証明書 | 申請確認後、1週間程度 | |
成績証明書 | |||
上記以外の証明書(提出先所定の様式等) |
利用案内(はじめて利用する方は必ず確認してください。)
利用できるコンビニ・時間帯
- 国内のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンのマルチコピー機設置店舗
- 24時間365日
※利用時間帯は、各種商用サービスを含めたメンテナンス時間や本学の運用において停止する期間は除きます。
※コンビニで発行する場合は、事前に発行を行いたい証明書等をオンラインで申し込む必要があります。
※海外店舗は、利用できません。
※別途、コンビニマルチコピー機利用に、60円/枚の印刷代が必要です。
手数料の支払い方法
コンビニでの現金払いのみです。
支払い手続きを完了した発行手数料は、いかなる理由があっても返還いたしませんので注意してください。
(発行できない証明書を申請された場合でも、発行手数料の返還はできません。)
厳封が必要な方について
厳封希望の場合は、郵送又は窓口発行をご利用ください。
なお、コンビニで発行した証明書の厳封を希望する場合は、発行した証明書及び身分証明書(運転免許証等)を持参の上、大学窓口(教務課)へお申し出ください。
証明書に記載される氏名表記について
証明書は、「在学時の氏名」で発行されます。(申請時の氏名では発行できません。)
電子透かしの印刷について
本サービスにて印刷した証明書には、POPITAの技術により、偽造抑止が施されています。
また、コピーして使用することは出来ません。
※POPITAはNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
印刷期限
申請から7日間※(8日目深夜0時以降は印刷することができなくなり、発行手数料も戻りませんのでご注意ください。)
※「コンビニ現金払い」は、申し込みから7日以内にコンビニエンスストアで支払いをしてください。
※各種商用サービスを含めたメンテナンス期間や、本学の運用による停止期間も含めての7日間となりますので余裕をもって印刷してください。
外務省に証明書を提出する際のご注意
外務省では、コンビニエンスストアで発行した証明書(POPITA -電子透かしマーク- の入った証明書)を受け付けていません。
外務省に証明書を提出する場合は、必ず申請前に教務課へご相談いただきますようお願いします。
なお、電子透かしではない証明書の発行にあたって、時間を要する場合がありますので予めご了承ください。
大阪薫英女子短期大学の証明書について
短期大学閉学後、各種証明書は大阪人間科学大学が発行しています。
各種問い合わせ先
支払い方法やシステムの動作(ログインできない、メールが届かない等)に関する問い合わせ
証明書発行サービスコールセンター | Tel.082-207-4262(平日9:00〜17:00) |
---|---|
自動応答チャット | こちら(24時間※システムメンテナンス日除く) |
証明書の内容や発行等に関する問い合わせ
大阪人間科学大学 教務課 証明書発行係 |
Tel.06-6381-3000(代表) 〒566-0012 大阪府摂津市庄屋1-12-13 |
---|
証明書を受け取られた方へ(企業の採用担当者の方へ)
コンビニエンスストアで発行可能な各種証明書には、POPITAの技術により、偽造防止が施されています。本学のコンビニ証明書を受け取られた方はPOPITAの技術を利用し、証明書の真正性を確認することができます。
証明書の真正性の確認方法