コミュニケーションマークについて

このマークは、薫英学園の建学の精神である「敬・信・愛」に基づき、自ら考え行動する「自立」と、他者を思いやる「共生」の心の育成を目指す教育理念をもとに、デザインされたものです。

これまでも、理論と実践に基づく教育により、人と人との関わりに大切な「やさしさ」を磨き、社会から求められる人を育ててきた大阪人間科学大学。
その想いを広く社会に発信していくとともに、このマークがすべての学生・卒業生・教職員に愛されることを願っています。

デザインコンセプト

“人×人”(人と人)をモチーフに、人と人との関わりの中で社会に求められる「やさしさ」を育む教育を表現しています。
また、豊かな人間関係の中で学生一人ひとりを大切に育て、どんな小さな悩みも相談にのり、一緒に考え、支援していくアットホームな環境であることをマークに託しています。

  • 想いを形にする「科学」的な学びを、知性を象徴する「青色」で表現
  • 愛情を象徴する「赤色」は誰かの役に立ちたいという「想い」を表しています
  • その2つをつなぐことで生まれる輝かしい「未来」を、希望を象徴する 「黄色」で表現しています
コミュニケーションマーク
ロゴタイプ(和文)

大阪人間大学

ロゴタイプ(英文) Osaka University of Human Sciences
スローガンメッセージ

成長に、本気。

スクールカラー