本日、2024年4月に人間科学部に新しく設置される社会創造学科の開設を記念して、「OHS SUMMER Fes人科大作戦2023」が開催されました。 2024年4月から同学科の教員に就任いただく予定の3人の先生方のSNSミニセミナーのほか、モデルそしてタレントとしてマルチに大活躍中で、InstagramなどSNSでも盛んに発信を続けるゆうちゃみさん、TikTokフォロワー数1,000万人超の注目インフルエンサーのおおしましゅんさんをお迎えしてのトークLiveというSPECIAL PROGRAMが組まれました。 イベント終了後のおおしましゅんさんとの撮影会には長蛇の列ができるなど、改めて人気の高さが伺えました。 また、その他にも夏祭り出店コーナーやキッチンカーエリアも設けられ、猛暑の中ではありましたが、来場者の方々もそれぞれに楽しんでおられ、参加された方々にとって満足の一日だったのではと思います。
本日、1年次生FA対抗バレーボール大会が開催されました。恒例のイベントですが、コロナ禍により3年間中止せざるを得ず、4年ぶりの開催で参加チームが集まるか危惧していたのですが、20チームのエントリーがあり大いに盛り上がったものとなりました。体育館中に響き渡る歓声や声援を聞いていると、日常が戻ってきたという感を強くしました。 結果は理学療法学科の廣瀬先生のクラスの優勝となりましたが、それぞれのチームが力いっぱいプレーし応援する中で、仲間の絆も一層深まったものと思います。 また、先生方も応援だけでなく助っ人に加わるなど、教員と学生の距離もぐっと縮まったものと思います。 コロナの感染防止への注意は欠かせませんが、学生が溌溂と活動できるこのような日常が続くよう願わずにはいられません。
本日、令和5年度の大阪人間科学大学 校友会 第17回総会にお招きいただき、小川理事長とともにご挨拶をさせていただきました。 昨年度に続き、校内とZOOMによるハイブリッド開催で、これからも遠方の会員さんが参加しやすいように、この形式を継続していくとのことでした。また、昨年度はLINEの公式アカウントも開設され、会員が少しでも校友会を身近に感じていただけるよう工夫をされているようでした。 平素から校友会の皆さんには、本学教育の振興にひとかたならぬご支援をいただいていることにお礼を申し上げるとともに、大学の近況として、本年4月に、「学生の成長度日本一」を目標に掲げた本学初の長期ビジョン「大阪人間科学大学ビジョン2040」を定めたこと、令和6年度には人間科学部に「社会創造学科」と心理学科に「マーケティング心理コース」を開設することなどを報告させていただきました。 小さなお子さん連れで参加される方もおられ、卒業生がしっかりと自らの人生を歩んでいる姿を見ることができ、大変嬉しく思いました。我々も後に続く学生を社会に送り出すべく、教職員一丸となって取り組まねばと決意を新たにしたひと時でした。